大洲消防団!

来月だったろうか?
ポンプ操法の大会がある。
その練習風景。
河辺中学校の超広いグランドにて練習しております。
毎週火、木、金曜に選手の方は練習に励んでおります。
ゼッケンつけてるのが選手。
肩がオレンジの人等は、消防署の方々。
今回は指導に来てくださっています。
速さと、正確さなんかをみるらしい。
で、選手以外は何すんの?って思うでしょう?
大事な仕事、ホース巻きがあるのであります!(^∇^)>“
まずは、ホースの中に溜まった水抜きです。
結構重いらしい。
男の人にお任せです!
楽しそう、、、、、
ホース巻き機。
半分に折ったホースの輪を軸に通して巻きまきすると、ビシッとしたうずまきになります。
「明日、筋肉痛になるよー」
と、言われましたが、今回も2日後に来ました。
なので今朝からしんどいですね。
最後に、とりあえず撮ってみた(´∀`)♫カッコいいよね!

ちなみに、女性消防団は広報活動的なもんも仕事に含まれてたりする。
災害時の対処の仕方を伝えたり。
と、いうわけで、
楽しく活動しとりますので、皆さま地域を守るためにも、

入団歓迎いたします!

ぜひ、お近くの消防団へお声掛けください!

以上!

0コメント

  • 1000 / 1000